第8回【おうちパン講座】チョコスティックパン
- 2018.10.11
- おうちパン講座

こんにちはー
大阪府豊中市おうちパン教室ぱんいろのsadekoです。
第8回目となる【おうちパン講座】はチョコスティックパン!
これめちゃくちゃおいしんですよね~(>_<)
やけど覚悟で焼きたてを頬張ってみてください!!
1つじゃ足りません・・・
もう1つ・・・もう1つ・・・
あれっ??無くなってるーーー
っていうチョコスティックパン(*゚▽゚*)
あくまで私の個人的な感想です・・・
さてレッスンですが、
今日は2名様と2歳のお子様が雨の中、
ぱんいろへ来てくださいましたー
以前、ミルクスティックパンのレッスンを
受けていただいた生徒様が、
お友達を連れて来てくださいましたよ!
ご自宅でもミルクスティックパンは3~4倍量で
何度も作ってくれているそうです!
嬉しい限りです~(^O^)
新しいメニューも取り入れたいということで、
チョコスティックパンを選択されました。
まずは私のデモを見て頂き、その後実践です!
お持ち帰り生地の計量。
さすがです!!
前回ミルクスティックパンのレッスンを
受けていただいているので
計量も慣れたものです。
今回はバターやチョコチップが生地に
入るので、混ぜ込み方のコツもお伝えしました!
パンは買う専門です・・・
とおっしゃっていた生徒様。
でもおうちパンの簡単さにビックリされ、
「これなら作れそう!」
「材料このまま買います!!」
パン作りが初めてでもこうやって
作ってみたい!って思える・・・
また一人おうちパンのファンが
増えましたよー
家中がチョコスティックパンの香りで包まれ、
何ともシアワセ~←私だけかな(笑)
みんなで試食でーす!
ご試食には、ドデカフォカッチャとかぼちゃのうずまきパン
チョコスティックパンを1口食べて・・・
「何コレ?おいし~!!」
疑いたくなるおいしさ(笑)
簡単ですぐできるのにおいしいって最高ですよね(^O^)
ドデカフォカッチャも作ってみたい~となり、
早速来週でご予約いただきました!
ありがとうございますヽ(´▽`)/
2歳の娘さんもパクパク
お持ち帰り頂いた生地でも
お母さんの焼きたてパン
楽しんでね♪
~M様のご感想~
図書館で吉永先生の本を借りたけど、
作ってみたいパンがバターを使ったパンだったので、
混ぜ込み方を実際に体験してみてよくわかりました。
教室に来て良かったです。
~Y様のご感想~
1人でも作れそう。
作ってみたいと思いました。
ご試食時には、強力粉はどこで売ってるとか、
あのお店なら材料全部揃うよ~
などなどパン作りを身近に
そして生活の一部に取り入れてくださっている
様子がうかがえ、私自身もとても嬉しい気持ちになりました。
教室をスタートして1ヶ月半
予約の取れない!?
ではなく予約の取れる!!
パン教室ですが、
『おうちパンマスター』として活動する喜び、楽しさを
改めて実感するレッスンとなりました。
いずれは予約の取れないパン教室になるかも!?
ご予約はお早めに~(笑)
ではーヽ(*´∀`)ノ
おうちパン教室ぱんいろ sadeko
おうちパン教室ぱんいろ
10月レッスンスケジュール
おうちパン教室 ぱんいろ LINE@
ご予約・お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!
登録後、スタンプ1つ送ってくださいねヽ(・∀・)ノ
LINEはちょっと・・・
という方はこちらのブログのお問合せフォームからどうぞ♪
お気軽にお問い合わせ下さい!
-
前の記事
第7回【おうちパン講座】ミイラのウインナーパン 2018.10.10
-
次の記事
第9回【おうちパン講座】ドデカフォカッチャ 2018.10.12