【おうちパン講座53】コーンパン パン作りのイメージを変える!?『おうちパン』

【おうちパン講座53】コーンパン パン作りのイメージを変える!?『おうちパン』

大阪府豊中市お子様連れOK♪

おうちパン教室ぱんいろのsadekoです。

今回のレッスンは切りっぱなしパンより『コーンパン』

ご新規2名様、お母様と娘様でお越しいただきましたよ!

コーンパンレッスン風景

まずは「おうちパン」についてご説明させていただいたあと、デモを見ていただきました。

某大手のパン教室にも通われているそうで、生地作りの工程や材料のシンプルさにはビックリ!!

この時点ではホンマにちゃんとパンが焼きあがるのか、不安やったかも(笑)

まずはお持ち帰り用の生地作り。
一般的なパン作りとの違った点をご説明させていただきながら・・・
妊婦さんでしたので、捏ねる前に手を洗って温度を下げたのですが・・・ちょっとベタベタとしましたね。
でもパン作りのご経験があるがゆえ、作業もササッと終わらせて生地作り完了!!
事前に用意しておいた生地で成形・焼成。
成形って言っても切りっぱなしなんで、あっという間!!
トースターやフライパンでもパンが焼けることも
『おうちパン』の魅力のひとつ
トースターで焼いた『コーンパン』

試食タイム

私が試食準備をしている間も、吉永先生の本を熱心にご覧になっていました。『おうちパン』といっても、たくさんのレパートリーがありますからね~(^O^)一度覚えたら、色んなパンが焼けますよ!帰ったら吉永先生の本、ポチッとしてると思います(笑)

では試食でーす。

子どもも大人も大好きコーンパンと
ドデカフォカッチャをご用意させて頂きました。
コーンの優しい甘みがおいしい
モチモチ食感のパン。

お二人から「おいしー」「これなら出来そう」というお言葉をたくさん頂きましたよ!

最後に

某パン教室に親子で通われていたこともあるという仲良しなお二人。

家ではなかなかそのパンを作ってみようとは思わなくて・・・わかります!!時間がかかったり、材料をそろえないといけなかったりとちょっと面倒に感じることもあるんですよね・・・(^^ゞ

今回レッスンさせて頂いて、「これなら出来る!やってみよう!!」というお声を聞くことができてとても嬉しく感じました。簡単なのにおいしい!これ最高のフレーズ(笑)

私も『おうちパン』を知って、パン作りのイメージが変わり、パン作りは楽しい!そんなに大変じゃない!と思えるようになりました。そして今は『おうちパン』以外のパンも作って、楽しんでいます♪きっかけって大事ですね。

お子様もパンが大好きだとおっしゃていたので、ママが作る『おうちパン』で喜んでくれると良いな~

本日はありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ

話が弾んで、レッスン料金を頂き忘れ、後ほど持って来て下さったことはここだけの話←バレてるー(笑)!!

おうちパン教室ぱんいろ sadeko

7月レッスンスケジュール

8月レッスンスケジュール

おうちパン教室ぱんいろ LINE@

ご予約・お問い合わせはお気軽にこちらからどうぞ♪

登録後、スタンプ1つ送ってくださいね。

(ご登録頂いただけでは、どなたが登録されたのかわからない仕組みになっております)

LINEID:@ted0968s

友だち追加