第39回【おうちパン講座】フライパンパン 自信がついた!初めてのパン作り
- 2019.03.20
- おうちパン講座

大阪府豊中市お子様連れOK♪
おうちパン教室ぱんいろのsadekoです。
第39回目の【おうちパン講座】はフライパンパン

リピーター様、ご新規様、1歳のお子様2名にお越しいただきました!この日の大阪は朝から雨・・・ちょっと肌寒く感じました。お足元の悪い中、お子様とご一緒に来ていただき、ありがとうございます!!
リピーター様とは約半年ぶり!?の再会。お子様の成長ぶりにも驚かされます。
フライパンパンレッスン風景
まずは私のデモから。パン作りが初めてとのことでしたので、粉やイーストのお話もさせていただきました。

お餅を丸めてるみたい~
毎年お餅を作られているそうで、パン作りに活かされましたね!

ちょっと忘れているところもあったりで、再確認!


女の子はママのことやってることが気になるよね。またおウチで一緒に作ってみてね!



ご試食タイム


「フライパンパン」はお好みでりんごバターとご一緒に。

美味しかったのねー嬉しいな。

でもこの満面の笑み!!おいしー
本日のご感想
焼き上がりがすごく可愛い!生地の成形が楽しかったです。中に色々入れて、家でも作ります。
とても簡単に作れてびっくりした。とても楽しかった。
最後に
パン作りは難しい!パンはオーブンで焼くもの!
と思っておられた生徒様。
簡単な生地作り、成形も意外と難しくなく楽しいと思える、しかも身近なフライパンでパンが焼けて、ふんわり美味しい!
そして何といっても、お子様がよく食べてくれたー!!
これが一番大きいのではないでしょうか。私も今日、お子様たちがたくさん食べてくれる姿を見てとても嬉しく感じました。
パン作りなんて無理!と思わずに一度、吉永麻衣子先生考案の『おうちパン』体験してみてください。パン作りのイメージが良い意味で変わりますよ。

おうちパン教室 ぱんいろ sadeko
おうちパン教室 ぱんいろ LINE@
ご予約・お問い合わせはお気軽にこちらからどうぞ♪
登録後、スタンプ1つ送ってくださいね。
(ご登録頂いただけでは、どなたが登録されたのかわからない仕組みになっております)
LINEID:@ted0968s

-
前の記事
第38回【おうちパン講座】ねじりマヨパン 家でも作ってみようと思えるパン作り 2019.03.15
-
次の記事
樹脂粘土で作るミニチュアフード 創刊号のクロワッサン作ってみた! 2019.03.22